小児歯科・マタニティ
TEL052-775-3171
土曜・祝日
診療
〒465-0016 愛知県名古屋市名東区赤松台317
診療時間:9:00 -12:00 / 14:00 - 19:00
(水・土は18:00まで)
休診日:木曜日・日曜日

MEDICAL.03
小児歯科・マタニティ

お⼦様のお⼝の成⻑は、マタニティ期から始まっています。
当院では、マタニティ期から乳児、学童期まで、お⼦様の成⻑に合わせた
お⼝の健康を⼤切にしています。

⼦どものむし⻭

⼩さなお⼦様は、痛みの表現が難しく、気づいた時には、むし⻭が進⾏していることがあります。
  • こんな症状があったら注意

    • icon

      乳歯の表面に白い斑点がある
    • icon

      奥⻭の溝が黄色っぽい
    • icon

      ⻭と歯の間が黒い・黄色い

    ⼦どものむし⻭に多い原因

    ⻭は、⽣えてから、数年かけて硬く丈夫になっていきます。この働きを⽯灰化とよびます。
    ⽣えたばかりの⻭は⽯灰化がまだ不⼗分なため、⾍⻭に弱いことがわかっています。

    永久⻭への影響

    乳⻭が重度のむし⻭になると、後続の永久⻭に形成不全が起こすことがあります。
    また、むし⻭で乳⻭を早くに喪失してしまうと、⻭並びに悪影響を及ぼします。

⼦どもの⻭に必要なケア

⼩さなころからお⼝の健康を意識することは、⽣涯にわたって健康なお⼝を維持することに役⽴ちます。
  • 正しいブラッシング

    正しいブラッシング

    ⻭を⼀本⼀本磨くイメージで、特に寝る前にはしっかりと仕上げ磨きを⾏いましょう。
    デンタルフロスの併⽤をすることでより効果的に⼝腔内を清潔に保つことが可能です。
    ⾃分でブラッシングができない時期は親の仕上げ磨きが⾮常に重要です。
    どこがみがけてないか、どうみがくべきかを⼀緒に考え指導させてもらうことで、⼩児期のむし⻭をしっかりと予防していきましょう。

    icon

    幼少期のブラッシングは、お⼦様の⽣涯にわたるお⼝の健康への関⼼の基礎となるものです。
    親⼦でスキンシップを取りながら、ブラッシングすることで、⻭磨きは楽しい、お⼝を守る⼤切なことと、伝えてあげましょう。
  • 正しい⾷⽣活(間⾷など)

    正しい⾷⽣活(間⾷など)

    間⾷は決まった時間に⾏い、⾷後には⽔やお茶を摂取しましょう。
    できれば⻭ブラシを⾏うことが望ましいです。

    icon

    間⾷でお菓⼦を楽しむ場合には、むし⻭の原因になる砂糖ではなく、むし⻭予防効果が実証されている天然⽢味料であるキシリトールが配合されたものを選ぶこともよいでしょう。
  • 定期検診

    定期検診

    定期的検診は、むし⻭予防の他に、お⼦さんの⻭医者慣れにも効果的です。
    まずは⻭科医院という場所に慣れてもらい、簡単な治療(練習)から初め、「⻭科医院は怖くない場所だ。」「⻭ブラシは楽しい。」という感覚を持ってもらうようこころがけております。

    icon

    また、定期検診は、お⼦様の⻭の⽣えかわりや、あごの成⻑など、お⼝の成⻑や発達についても、確認を⾏うことにも役⽴ちます。
  • シーラント

    シーラント

    ⻭のかみ合わせの⾯は複雑な形態や裂溝という溝があります。
    裂溝部はむし⻭の好発部位のため、その溝をコーティングし、磨き残しが起こりにくい形状に整えることにより、むし⻭のリスクを下げます。

    icon

    特に、⽣涯にわたって咬み合わせの重要なポイントとなる第⼀⼤⾅⻭(6歳⾅⻭)が⽣えてきたら、シーラントを⾏うことをお勧めします。
  • フッ素の重要性

    フッ素の重要性

    定期的に⻭科医院で⻭⾯にフッ素塗布を⾏うことで、⻭を強くすることが可能です。 その為、とても⾍⻭予防に効果的です。

    icon

    ⻭科医院で⾏うフッ素塗布は、市販品と⽐べて⾼濃度のもの、安全に使⽤できるメリットがあります。
    むし⻭予防のメインテナンスと併せて、3~6か⽉に1度⾏うことが理想的です。
  • ⼩児矯正

    ⼩児矯正

    出っ⻭や受け⼝など様々な症例に対して、成⻑に合わせた治療計画を⽴案し、機能的なかみ合わせに導きます。
    ⼩児矯正は、1期治療と2期治療に分かれています。
    1期治療とは、乳⻭から永久⻭へと⽣え変わる混合⻭列期に⾏う治療のことです。
     多くは、⼩学校⼊学前後から卒業までの間に⾏うことが⼀般的です。
    2期治療の基礎となる治療です。指しゃぶりや、唇をかむ、⾆を突き出す癖などがある場合には、より⼩さな年齢の頃から、取り外し可能なマウスピース型の装置による治療を⾏います。
     2期治療は、永久⻭に⽣え変わってから⾏うワイヤー装置(マルチブラケット装置)に よる⻭並び矯正です。

    icon

    お⼦様の出っ⻭や、受け⼝、⻭の捻じれなど、ご⼼配なことがありましたらお早めにご相談ください。
    お⼦様の⻭並び治療は、お⼦様ご⾃⾝の成⻑する⼒を利⽤して、機能的にも審美的にも美しい⻭並びへと導くことができます。

⻘⽊⻭科医院の⼩児⻭科

⾚ちゃんから⼩学⽣、中学⽣まで様々な年代のお⼦様が来院されています。
初めての⻭科受診から、むし⻭治療、⻭並びのご相談など幅広い症例に対応しています。

わかりやすい説明

わかりやすい説明でお⼦様やご家族のご理解を得ることは、お⼦様が安⼼して治療を受けるために⼤切です。
当院ではコミュニケーションを⼤切にしています。
お⼦様が怖い思いをせずに治療を受けられるように、治療中は各⼿順について声がけを⾏い、お⼦様の状態を確認しながら進めてまいります。
治療前には⻭の状態を鏡などで確認し説明を⾏い、治療後にも、再度確認してもらうことで、お⼦様にとっても治療の効果が伝わりやすいように⼼がけています。

わかりやすい説明

無理に治療はせずに練習から

まずは、⻭科ユニットや、ライト、⾳など⻭医者の雰囲気に慣れていくことから始めています。
その後器具を触ってもらったりして、徐々にステップアップしながら治療を⾏います。
むし⻭になってからだと、どうしてもいきなり治療をせざるを得ない状況になってしまうため、⼩さいかろから定期健診に通い⻭科医院に慣れてくことが重要です。
まずは、痛みや不具合がない状態で、はじめての⻭科受診を⾏うことをお勧めします。
⻭を⼀緒に楽しく磨く事や、ユニットに座り診療をうけることができたことをほめることで、⻭科受診に対する⾃信を持ってもらうことも⼤切です。

無理に治療はせずに練習から

極⼒痛みの少ない治療

⿇酔が必要な場合には、表⾯⿇酔を⾏い、細い針を使⽤し痛みを極⼒感じないように配慮しています。
当院では、⿇酔薬の温度や注⼊の速度にも配慮することで、より痛みの少ない局所⿇酔を実現し、治療における痛みを最低限とできるように⼼がけています。

極⼒痛みの少ない治療

レーザー治療器の導⼊

萌出性の⻭⾁炎(⻭がはえてくる途中でおこる⻭⾁炎)などが頻繁に起こる時期のため、レーザーを⽤い極⼒少ない痛みで、⻭の萌出を助けてあげる事が可能です。
 また外傷なども起こりやすいため、外傷後の治癒の助⻑にも使⽤しております。
当院では、⻭科⽤レーザーを以下の様々な治療に活⽤しています。

レーザー治療器の導⼊

icon

歯の萌出の助長
永久歯がなかなか生えてこない場合や、左右の永久歯の萌出スピードが違う場合は、歯肉が永久歯の萌出を妨げている場合があります。
(乳歯の晩期残存の可能性も)
その場合、低侵襲のレーザーを用いて歯肉を少し切ってあげることで、永久歯の萌出を助けることが可能です。

icon

小帯の切除
小帯の付着位置によっては、歯並びに影響を及ぼしたり、口の動きを阻害してしまうことがあります。
上唇小帯異常や舌小帯異常の診断となった場合は、レーザーを使用して切除していきます。

マタニティ

妊娠期間中は、体調の変化、ホルモンバランスの変化から、⼝腔内にも変化がおこりやすい時期です。
  • 妊娠中に注意すべきこと

    妊娠性⻭⾁炎の予防には、プラークコントロールが⼤切です。
    つわりで⻭磨きがつらい場合にも、うがいやお茶を飲むことなどで対応しましょう。
    出産後は、⾚ちゃんのお世話に忙しく、むし⻭治療や⻭周病治療に通院することが難しい場合があります。
    安定期と呼ばれる妊娠5~7か⽉の時期に、治療が必要な箇所は、治しておくことをお勧めします。
    妊娠中のお⼝のトラブルや、治療に関する不安などありましたら、お気軽にご相談ください。
    妊婦⻭科検診にも対応しています。

    妊娠中の治療タイミング

    治療は妊娠中期頃(安定期にはいってから)がお勧めです。
    定期検診は可能な限りきてもらうのがお勧めです。
    ⼤切な⾚ちゃんにむし⻭や⻭周病をうつさないためにも、出産前に治療しましょう。

    妊婦さんに配慮した⻭科治療

    名東区にある⻘⽊⻭科医院では、名古屋市の妊婦⻭科健診を受診することができます。
    体調や、診療中の体勢などに配慮していますのでご安⼼ください。
当院は、マタニティ期から始まるお⼦様のお口の健康をはじめ、
お母様のお⼝の健康も サポートすることを⽬指しています。
家族⼀丸となり、⼤事なお⼦様の⼝腔内をいつまでも健康でいられるよう
⼀緒に予防に取り組んでいきましょう。